令和6年度スタートアップチャレンジ甲子園を開催しました

2025年大阪・関西万博を見据え、兵庫県、大阪府では「兵庫・大阪連携会議」を設置し、産業政策等を中心に連携を進めています。
その一環として、次代を担う起業家と新たなビジネスアイデアを発掘する機会として「スタートアップチャレンジ甲子園」を、今年度も両府県で共同開催しました。
大阪・関西万博でも掲げている世界共通の目標であるSDGsの達成をテーマに、起業を志す両府県の学生等によるビジネスプラン発表会を実施し、意見交換・交流を通じ、「VUCA※」と言われる時代の中で、リスクに立ち向かい、新たな課題に挑戦する精神・姿勢(アントレプレナーシップ)の醸成を図ります。
※VUCAとは、「Volatility:変動性、Uncertainty:不確実性、Complexity:複雑性、Ambiguity:曖昧性」の頭文字の総称。問題を「解決」する力に加えて、「発見」する力、本質を見抜く力が求められる時代とされる。
なお、当日の様子は、ひょうごチャンネルに動画をアップロードしていますので、是非ご覧ください。
ひょうごチャンネル | 令和6年度スタートアップチャレンジ甲子園

■スタートアップチャレンジ甲子園開催概要
開催日時 : 令和6年11月10日(日曜日)午後1時から午後4時30分
開催場所 :起業プラザひょうご(兵庫県神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F)
■表彰結果
最優秀賞Best Innovative Award ~プランの具体性・アイデア性~
- ジュニア部門(高校生、中学生等)部門


兵庫県立長田高等学校
吉積 詞葉さん、若居 咲希さん、井村 凉さん、髙杉 真由さん
【プラン名】 flography
【概要】兵庫県内の農家から生産段階で規格外になった菊の花を買い取り、それを顔料化して墨汁の原料とし、墨汁を作る体験とその墨汁を用いた習字体験を提供します。
- シニア部門(大学生から30歳未満)部門


株式会社FOREST BANK
小林 亮さん
【プラン名】日本農業を護りたい!ロス品をなくす地産商品ジェラートのOEM製造
【概要】全国の農家様が販売できなくなったロス品の果物や野菜を原料とし、賞味期限がないジェラートへ変えることで、日本国内の食品ロス問題を解決し第一次産業を護ることを目指す!
※Best Innovative Awardを受賞した2者には以下の副賞を付与予定
- 「起業プラザひょうご」1年間無料利用権
- 公益財団法人大阪産業局が実施する
- 令和6年度若手人材等機運醸成事業「START LINE OSAKA」プログラムへの優先参加権
- 令和7年度「スタートアップ・イニシャルプログラムOSAKA(SIO)」(起業前後の方を対象とした連続講座又は成長初期段階のスタートアップを対象としたアクセラレーションプログラム)の優先採択権
■ジュニア(高校生、中学生等)部門 賞一覧
賞 | 評価 | 受賞者 |
---|---|---|
Best Innovative Award | プランの具体性・アイデア性 | 県立長田高等学校の皆さん |
Best Challenging Award | 挑戦的なプラン・姿勢 | 県立加古川東高等学校の皆さん |
Best Focus Award | 優れた着眼点 | 府立三国丘高等学校の皆さん |
Best Performance Award | プレゼンでの優れたみせ方 | 府立大阪ビジネスフロンティア高等学校 岸本篤人さん |
Best Passion Award | やる気、熱心さ | 神戸女学院高等学部の皆さん |
Best Potential Award | 高い将来性 | 府立東住吉総合高等学校の皆さん |
■シニア部門(大学生から30歳未満)部門 賞一覧
賞 | 評価 | 受賞者 |
---|---|---|
Best Innovative Award | プランの具体性・アイデア性 | 株式会社FORESTBANK 小林亮さん |
■サポータ企業賞 受賞者一覧(50音順)
企業名 | 提供内容 | 受賞者 |
---|---|---|
株式会社関西みらい銀行 | メンタリング(ビジネスプランのブラッシュアップ) | 府立大阪ビジネスフロンティア高等学校 岸本篤人さん |
株式会社ツクリエ | インキュベーション施設「Startup Side Osaka(大阪・梅田)」の一定期間の無料利用権を付与 | 株式会社FORESTBANK 小林亮さん |
Peatix Japan株式会社 | イベント企画運営&コミュニティ立ち上げや醸成に関するオンライン個別相談60分 | 神戸女学院高等学部の皆さん |
特定非営利活動法人BizWorld Japan | 三宮高架下商店街「ピアザ神戸」でのポップアップストア出店権を付与 | 県立長田高等学校の皆さん |
フリー株式会社 | 「起業時代」への受賞者インタビュー記事の掲載及びfreee会計 年額無料クーポンの付与 | 立命館大学の皆さん |
株式会社三井住友銀行 | メンタリング(ビジネスプランのブラッシュアップ) | 府立三国丘高等学校の皆さん |
株式会社みなと銀行 | ビジネスプランのブラッシュアップ支援 | 株式会社Golfism 田畑蓮さん |
詳細は以下リンク先よりご確認ください