HYOGO Monozukuri Frontier~Meetup&支援プログラム説明会~

( Event )
2025.06.2

兵庫県では、本県の代表的な産業であるものづくり領域での新たなイノベーション創出に向け、支援の拡充に取り組んでいます。
この度、ものづくりベンチャー(※)の事業成長の支援を目的に、必要となる知識を学べるセミナーやメンタリング、試作における資金面での支援(補助金)等を組み合わせたアクセラレーションプログラム「HYOGO Monozukuri Frontier」を実施します。

ものづくりベンチャーはものづくり領域(IT等のものづくり企業向けサービスを含む)で事業をしている、または事業開始の意思を有する以下の事業者を指します
・プレシード期/シード期のスタートアップ(スタートアップを目指す個人を含む)
・中堅·中小企業(既存事業と一線を画し、将来的に独立した収益基盤を目指す企業)

本プログラムの開始に先立ち、具体的な支援内容や参加メリットの説明をはじめ、既に活躍中のスタートアップ2社によるものづくり企業が直面する課題をテーマとしたパネルディスカッション等を加えた内容盛りだくさんのイベントを開催します。
ものづくりベンチャーを目指す方はもちろん、ものづくりに少しでもご関心をお持ちの方も、ぜひご参加ください!

✓こんな人におすすめ
・ものづくり領域で事業をしている、または予定している、
・ものづくりのアイデアを形にしたい方
・技術はあるが、新しいビジネスの形にする方法に苦戦している方
・試作開発中のプロダクトの仮説検証に課題を感じている方  など

■ 開催日時

2025/06/13(金) 17:30~20:00

■ 場所

起業プラザひょうご
(神戸市中央区浪花町56 三井住友銀行神戸本部ビル2F)

■ 参加費

無料

■ タイムテーブル
第1部(現地とオンラインのハイブリッド開催)
 17:30~17:35 オープニング
 17:35~18:00 「HYOGO Monozukuri Frontier」プログラム説明(趣旨・支援内容・スケジュール等)
第2部(現地開催のみ)
 18:00~18:50 ものづくりベンチャーによるパネルディスカッション
 18:50~20:00 交流会、閉会

■登壇者
セレンディクス(株)COO 飯田 国大 氏
2018年に同社を共同創業、24時間以内に建設可能な3Dプリンター住宅を開発。
車を買う値段で家を買うことで 「30年住宅ローンの失くす新しい社会」の実現を目指す。

(株)NINZIA CEO 寄玉 昌宏 氏
日本の蒟蒻技術を用いた次世代フードテック「NINZIA」を展開し、食の制限克服を目指す。

■ 主催・運営
主催:兵庫県
運営:有限責任監査法人トーマツ

お申し込みはこちら

申込フォーム

TOPにもどる